香住を出て道中寄り道をしながら浜坂へ向かいます

←「温泉」なんというアバウトな標識
そういう地名なんでしょうかね

浜坂駅に到着

なにげに108年の歴史。駅周辺に特に観光するような場所は・・・ないと思います。

浜坂漁港
時間的に無人です

香住は香住駅と色んな宿が近距離にあるのに対して
浜坂は浜坂駅や漁港と宿(七釜温泉街)が徒歩ではちょいきつい距離にあります。
車で来るのが推奨ですね。
(恐らくそれがあまり流行ってない原因の1つだと思います)

漁港直近にある店に入ってみる事に

一応レストランもありました


現地とれとれの魚やカニが売っています

白いタグが付いています
これぞ浜坂ガニの証




ちょっとこっち見ないで貰えますかね(;´Д`)

生けガニがけではなく足とか茹でガニもありました


訳あり品 こういうのは現地じゃないと買えないでしょうね





「タコ足1本3000円だよ~」と売り声が。高くね?と思ってみたらめっさでかい(;´Д`)

現地に来て思ったのは生鮮食品なので時間帯や時期によってはずば抜けて安いのがあるんだなと
特に3月末期は観光客も消え去ってガラガラ
この時期だと↓
浜坂漁港組合のtwitter タグ付きカニがこの価格ヽ(´ー`)ノ

今夜の宿がある温泉街に向かいます
七釜温泉編へ
コメント
コメントを投稿