龍神温泉に行ってみた 3


お風呂
坂井屋さんのお風呂は事前は宿泊客で時間を決めて
交代で入る感じのお風呂です

脱衣場











お湯はどうやねん!?
という話ですが龍神温泉元湯から近いだけあって
元湯そのままの浴感です


僕は龍神温泉が気に入ってる派なのですが
今回の龍神温泉旅はお湯の供給元である
龍神温泉元湯自体がなんかいまいち感を
感じたお湯でした
まあ温泉なので日々の差はあるのかも
近隣の十津川神湯荘とか2回行きましたけど
全然違うお湯でびびりましたし(;´Д`) 

あと坂井屋さんは時間を指定して入るタイプなので
好きなときに好きな時間に入るというわけにはいかないので
そのあたり宿泊中に何度も入るタイプの人は向かないかも
指定時間以外はかけふだなんかで管理して
勝手に入って良いシステムなら良かったんですが



朝食 
ごちそうさまヽ(´ー`)ノ




坂井屋さんのご飯は宿泊費が安い割りには
豪華に見えるものがでて楽しめました

後は帰るだけなのですが…
気になったのが近隣にある別の温泉

龍神小又川温泉


風の噂ではこっちの温泉の方が
龍神温泉よりも良いらしいぞ!と
じゃあ寄ってみようかと思ったのですが・・・
入れませんでした
上の写真のとおり携帯の電波すら微妙で
道中も↓の写真のようにど山奥









やっとたどり着いたけど


開いてませんでした




というかそもそも龍神小又川温泉は
数年前からやってない説
(歩いてた人曰く!)もあったりして。

確実に言えるのは以前泊まった
丸井旅館であれば龍神小又川温泉に
入る事はできます
確かに浴感は(前回も書いてますが)
結構良かった気がします

龍神温泉の選択肢としては
A 坂井屋さんのような龍神温泉街の宿
B 丸井旅館(龍神小又川温泉)+車移動になるけど龍神温泉元湯
C 季楽里という最近できた近代的な宿 飯はバイキング
といった中から選ぶ事になると思います
民宿の風情を味わいたい人はAかB
龍神小又川と龍神元湯の両方味わいたい人はB
近代的な綺麗な宿に泊まりたい人はC
といった感じですかね

ちなみに降雪期は紀伊半島北部からの南下は
ノーマルタイヤでは無理なのでご注意下さいヽ(´ー`)ノ

コメント