常神半島に魚を食いにいくも630円しかなく失敗。仕方ないので水月湖で7万年に想いをはせる

冬の日本海に魚介を食べにいこう!
と突発的に思いポケットに財布とスマホだけ突っ込んでお出かけ。

結論から言うと失敗(;´Д`)
だって・・・途中のコンビニでお金下ろせると思って
適当に運転してたら・・・↓
道中
・滋賀県→あれーコンビニねえな~
・福井県入って→あれコンビニねえな~
・常神半島入って→あれコンビニねえな~
tube.jpg

結局目的地に着いてしまい財布に現金がない!
正確には630円しかない! ジュースしか飲めない!
まあ自販機以外お金使うところすらないんですが。
クレカももちろん使えないし・・・(;´Д`)
港の人に「この近くにコンビニか銀行ありますか?」
って聞いたら「ないないない、ここどこだと思ってんの!?」
とか言われました。




一応目的地はここ
お食事処 源
イカの動画

ちなみに金がない以前に店が閉まってたというヽ(´ー`)ノ
中国みたいに電子マネー化が進んでればなあ。

道中の鯖街道
SDIM2752

路肩は雪があるけど凍結もしておらず問題なく夏タイヤで走行可
SDIM2756

常神半島 ATMとかなさそうでしょ
SDIM2761

そんなこんなで港に着いてしまった・・・
SDIM2766

とりあえず海の真横に車停めて写真撮影できまっせ

SDIM2770



暇だったので帰りに寄ったのが「水月湖」
一時期大騒ぎになった世界レベルで有名な湖

SDIM2778

水月湖がなせ有名なのかというとコレです
↓年輪

Taxus_wood

ご存じのように「木」の年輪からは樹齢以外にも様々な事が分かります。

「年輪は何を語るのか? 年輪年代学」 Dieter Eckstein著

0_23_KJ00001916315

で、水月湖ですよ。この湖には面白い特徴があって
(上の写真を見れば納得ですが)
・流れ込む大きな流れがない
・周りが山に囲まれて風の影響がない
・水深が深く湖水がかき混ぜられないので
湖底に酸素がない(魚が住めない)
・湖底が徐々に沈下していく

上記の特徴で湖底の堆積物が延々とつもりにつもって
木の年輪のように、堆積物で年輪ならぬ年縞を形成しています
で、水月湖からその年縞を採取したら7万年分遡れたそうな。
木の寿命がせいぜい数千年なのでどえらい事です。
といった経緯でこの水月湖が世界の歴史のものさしになっているのです
どうでしょうか? 魚は食べられなかったけれど
目の前に広がる湖は数万年の歴史を刻む遺産なのですよ!
・・・とそんな太古のロマンを感じながらも
空減ったなあと思いつつ帰宅ヽ(´ー`)ノ

↓一応帰り道に寄った舞鶴とれとれセンターで食べた海鮮ちらし

SDIM2785

コメント