自分用メモなので走り書き程度。
G8232(グローバル版)です。
国内版Xperiaはbootloaderアンロック不可だろうからこのやり方では無理

1:端末のアンロックが必要
SONYのサイトで行う。現時点では選択機種にXZsが存在しないのでXZを選択
参照アンロックした時点で端末は初期化される
準備
TWRP 3.1.1-0 Released 公式サイト
SuperSU v2.79 SR3 XDA
をダウンロードしてきてSDカードに入れておく
2:TRWPのフラッシュ
今回はTWRP 3.1.1-0 Releasedを使用。
音量↑ボタン押しながらUSBを繋ぐ(画面は真っ暗 ランプは青)
コマンドプロンプトから
fastboot flash recovery
と入力しスペースを1つ開けてダウンロードしてきた
TWRP 3.1.1-0 Released
をドロップ、Enter
再起動
3:SuperSUのインストール
電源+音量↓ボタンで起動。 SONYのロゴの後にTRWP起動
USBケーブルを挿して
MountからSDカードをマウントして
InstallからSuperSU v2.79 SR3をインストール
以上
※注1 アンロックすると標準カメラアプリがおかしくなる
(撮影した写真が緑一色になる)
他のアプリは問題なしなので面倒ならそのまま使う
標準カメラアプリ使いたいならここの
boot.img
を焼く
※注2 何故かadawayが動作しなかったので以下で対処
TWRPに入って
/system
をマウント
advacnedに入ってTerminalを起動。
rm /system/etc/hosts
ln -s /su/etc/hosts /system/etc/hosts
で再起動
G8232(グローバル版)です。
国内版Xperiaはbootloaderアンロック不可だろうからこのやり方では無理

1:端末のアンロックが必要
SONYのサイトで行う。現時点では選択機種にXZsが存在しないのでXZを選択
参照アンロックした時点で端末は初期化される
準備
TWRP 3.1.1-0 Released 公式サイト
SuperSU v2.79 SR3 XDA
をダウンロードしてきてSDカードに入れておく
2:TRWPのフラッシュ
今回はTWRP 3.1.1-0 Releasedを使用。
音量↑ボタン押しながらUSBを繋ぐ(画面は真っ暗 ランプは青)
コマンドプロンプトから
fastboot flash recovery
と入力しスペースを1つ開けてダウンロードしてきた
TWRP 3.1.1-0 Released
をドロップ、Enter
再起動
3:SuperSUのインストール
電源+音量↓ボタンで起動。 SONYのロゴの後にTRWP起動
USBケーブルを挿して
MountからSDカードをマウントして
InstallからSuperSU v2.79 SR3をインストール
以上
※注1 アンロックすると標準カメラアプリがおかしくなる
(撮影した写真が緑一色になる)
他のアプリは問題なしなので面倒ならそのまま使う
標準カメラアプリ使いたいならここの
boot.img
を焼く
※注2 何故かadawayが動作しなかったので以下で対処
TWRPに入って
/system
をマウント
advacnedに入ってTerminalを起動。
rm /system/etc/hosts
ln -s /su/etc/hosts /system/etc/hosts
で再起動
はじめまして。
返信削除いきなりですが質問させてください。
私もグローバル版XZs購入検討していてPORSCHE911さんのブログに訪問させてもらいまいた。
上記記事の方法にてROOT化成功とありますが、こちらの方法はsystemlessでのroot取得でしょか?
はじめまして!
返信削除いきなりのコメントお許し下さい。
当方もG82322購入検討中であります。
購入後にroot化を考えておりますがPORSCHE911さんの上記の方法でroot化可能という記事を読ませてもらいました。とても参考になりました。
一つ質問ですが上記方法にてroot化した場合system-lessルートになりますでしょうか?ご教授いただきたいです。