MYSTERY RANCH(ミステリーランチ) ASAP レビュー

ミステリーランチのASAPを購入しましたので簡単にレビュー

ミステリーランチ:ネイビーシールズ(アメリカ海軍特殊部隊)が採用しているブランドで耐久性、実用性重視のハード仕様が売りメーカーです。

今回購入したモデル 「ASAP」は「as soon as possible」の略語で

「できる限り早く」といった意味ですが

だからといって何の意味があるのかはさっぱり分かりませんヽ(´ー`)ノ

自分の部屋でセルフ撮影なので生活感でまくりで申し訳ありません(笑)

身長170cmでちょうど腰の上にASAPの底がくるような感じで背負えてます。 1






上の画像は白飛びしてます

(撮影対象が黒なので少し明るめに飛ばしてやらないと

ASAPのデザインが見えないのでわざと飛ばしてます)

実際の見え方、色合いは下記ですね。 きちんと黒いので締まってみえる筈です。

3

実際に背負うと、もの凄い剛性感があってびびります。

バックパックで剛性感!?というと変な感じですが

こればっかりは実際に背負って貰うしかないんですがホントです。

背中にフィッティング用の薄い板が入っているせいでしょうか。
(剛性感を担保しているフューチュラーヨークシステムは
アーバンアサルトとか安いモデルには付いてないので注意)

実際には写真の通りそれ程の大きさではないのに、背負うと登山家か軍人になったような気がします。

詳細について見ていきます。

ミステリーランチの特徴の3WAYジッパー。

正面のジッパーを下げると、バッグの底まで一気にアクセス出来るので非常に便利です。 大事な事なのでもう一度。3WAYジッパーは超便利! マジで。

またデザインにも貢献しているウェビング(横に入っているライン)も良い感じです。
SDIM2089

ここからは携帯の安物カメラで撮影してるのでちょっと画質がアレです。

内部を見ると左右に内ポケット。 そしてASAPの特徴である中央にウェビング。これは1DAYにはない部分になります。

ちなみに中央のウェビングが付いているところはカーブがついた板になっていて

背骨に沿って綺麗にフィットします(フィット感も調整可)

20151111_213230

内にも外にもあるウェビングなんですが、これ何に使うの? 意味あんの? 思う人がいるかもしれませんが・・・結論から言うと超便利です。
例えばオプションのポーチをウェビングに固定して小物入れにしたりとか。 自分は外側のウェビングは使ってないですが(外見がゴテゴテするのは嫌いなので)内側にはペンケースを固定してます。 よくあるでしょ? バッグの中にボールペン入れておいたら見つからないとか、ペンケースごと鞄の中で行方不明とか・・・。 ウェビングで好きな場所に、好きな大きさの、好きな形の小物入れを自由自在に設置出来るわけです。 (これこそ僕が1dayではなくASAPを購入した動機なんです) ちなみにオプションの・・・と書きましたが自分がその辺で適当に見繕ってきたものを好き勝手に配置すればいいのです。 わざわざミステリーランチの純正ポーチを買う必要なんざありません。

・こういうのを適当に買ってきて内や外に拡張していくわけですね。(シャレオツ系の店で探すより、ミリタリーショップとかアウトドアショップの方が種類がありますよ。)

06116826

パソコンを入れたい場合はミステリーランチの専用ポーチがあります(PCが宙に浮いた状態で固定すると良い)

myb061404101_5

大きさに関して
荷物量としてはタウンユースで、歩きでがっつり移動する時用な感じです。 学生さんで、参考書とかテキストとか入れて移動とかね。 そんなもんで車で移動する時は全然使ってないです(運転席からへろっと出てるのが前使ってたマスターピースのバックパック) 財布くらいしか持ち歩かない人には向きません。(空っぽだと膨らんだ形がとれないので、ちょっと見た目がかっこ悪くなります) 荷物がない時は別のボディバッグ使うとかローテーションを組む必要はありそうです。SDIM0601

しっかし一番上の写真ではダウンベストを着用してるんですが、ASAPが背中のラインに綺麗に密着するので秋の気温が高い日だとダウンベスト+バックパックで背中が熱いですね(笑)
ちなみに1dayとASAPの違いですが、まあ・・・ほぼ一緒です。一番の違いはアメリカ産(1day)かフィリピン産(ASAP)でしょうね。 基本的に自分はバックパック系は消耗品だと思っているので安い方を購入しましたがなかなか気に入っております。 良い拡張モジュールがあれば教えてください。では!

ミステリーランチ スパルタン レビュー

Hazard4 Plac-B Plac-C レビュー

コメント

コメントを投稿