パナソニック ラムダッシュ ES-LV70 電池交換 替え刃交換 ひげ剃り

パナソニックのひげ剃りを使っているんですが
内蔵充電池の寿命がきてすぐに充電切れになるので
電池交換をしてみました
ついでに替え刃も交換します

ラムダッシュ ES-LV70




はっきり言ってブログネタとしては
需要がないと思われるので自分用メモです

パナソニックひげ剃りの良いところは
製品が良いかどうかは全く知りませんが
とりあえず売れている事
その為内蔵充電池等の一般的ではない
メーカー交換パーツが流出して
なぜかネットで買えてしまうという
パソコンでいえばLenovoのノートPCみたいな感じでしょうか 
あれも液晶モジュールとかキーボードとか
単品部品としてでてますからねヽ(´ー`)ノ

まず替え刃
パナソニック ES9036


メーカー互換リストには載ってませんでしたが
形状的に同じなので付きます
現時点で最上位製品の替え刃です

電気シェーバーって上記写真の替え刃部分で切るので
本体部分は単なる替え刃を振動させるパーツに過ぎません

つまり替え刃が最上位製品だったり、最新だったりすると
本体部分は大昔のものでも最新機種と同一の切れ味になります

例えば中古でやっすい10年前のひげ剃り買ってきたり
型落ちで安い製品買っても
替え刃だけ最上位最新の製品にすれば最新機種と
切れ味は同じなわけです

左側にある洗浄機



これ…ぶっちゃけいらないです
最初は面白がってやってたんですが
洗うのにも洗浄キット(消耗品)が必要だし
そもそも丸ごと水洗い出来る製品なので
それを機械が洗ってくれるというだけ
洗浄キットに金出すなら替え刃ごと替えた方が
いいですねヽ(´ー`)ノ

さっそく分解していきます
底の面のネジを外します
ちなみに箱に書いてある品番が今回購入した充電池

互換品(であろう)と思われるものを購入して
うまく動きました


数字の通りに順番に外していきます
白いカバーはネジ6本でとまっています
外すと中から電池がでてくるの入れ替えるだけ
極性があるので注意



電池を入れ替えた後はケースを付ける前に
充電器に刺して充電が始まるかどうか確認しましょう
ちょっとでもずれていると充電が始まりません
(Amazonの商品レビューで充電出来ないとか
苦情多数 単なる電池が不良品だらけって事は
普通ないのでちゃんと作業出来てないかと)

最新型番の世代が違う充電池にしたせいか
充電がめっさ速い
これでまた5年は戦えますヽ(´ー`)ノ











コメント